ポートフォリオ

自宅の記録や日記ポートフォリオ

ポートフォリオ

こちらのブログ開設からだいぶ月日は流れましたが、ありがたいことに現在はSEO関連のお仕事をしています。

Webサイト制作に携わっている子育て中の会社員主婦です。

 

普段は自宅にいながらメディア関連の仕事をしています。

 

制作中のメディア 転職応援サイト

転職サポート職ピタ|転職サポート職ピタ

ブログのお知らせです。

30style.hatenadiary.jp

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

マイホームの記事を書くのにあたり、特化したブログで作った方が

読んでくださる方にもわかりやすいのではないかと思い

サブブログにてマイホームや家作り情報を集めたブログを書くことにしました。

興味ある方は見てください。

よろしくお願いします!!

 

 

ただのおむつかぶれではない!!赤ちゃんのお尻の皮もむけてしまったけど不安、正しいケア方法は何?

f:id:startten012:20171019200229j:image

0歳の赤ちゃんだったら誰もが一度は経験するのがおむつかぶれ!!

おむつかぶれはどんなに注意しててもなるときはなってしまいます。

赤ちゃんがおむつかぶれになってしまってもママの責任ではないです。

ずっとおむつ換えをしなかったり体を清潔にしていなかったら親の責任になりますが、

おむつかぶれは、おむつが身体に当たってる部分が赤くなったりブツブツになる症状です。

悪化してしまうとお尻や股の皮がむけてくる場合もあります。

皮がむけてしまうと赤ちゃんもケアする親も辛いです。

早く治すには正しいケアが必要

 

実際我が家の3人目の子も皮がむける、ひどいおむつかぶれになりました。

私の体験談も交えながら治し方、原因、病院に行くべきなのか紹介します。

 どうして、おむつかぶれで皮がむけた!?

かぶれた原因は?

赤ちゃんの肌が弱いので刺激が強いとかぶれます。赤ちゃんの排便の回数が多い。肌が敏感で弱い子。

排便回数が多い赤ちゃんはどんなに

ママパパが頻繁におむつを変えてもかぶれてしまいます。

私の経験上ですが頻繁に変えるたびにお尻を拭きます。

お尻を拭く度にお尻に強い刺激を与える。つまりかぶれます。

またオムツの中は雑菌と蒸れがすごいです。

女性なら分かると思いますが生理中のナプキンって気持ち悪いですよね・・・

早く取り替えたいし、蒸れるし。

オムツを付けている赤ちゃんも同じ気持ちです。

そして赤くかぶれるだけならまだマシです。

おむつかぶれの塗り薬ですぐ治ります。

小児科で処方してもらいましょう。

さて、ただのおむつかぶれじゃない、

お尻や股の皮がむけたり、ただれたりしちゃったらどうすればいいのか。

皮がむけた場合はおむつかぶれが悪化している証拠です。

どうしても肌が弱い敏感肌の赤ちゃんはなりやすいですし

お尻から股から皮がむけてそれはひどい状態です。

 

我が家の3人目も皮があちこちむけていました。

 

治らない、困ったことがあった、即病院へ

迷ったら小児科・皮膚科に連れて行くこと。

家でどうしようと悩んでいる時間が無駄です。

専門的なことはネット情報に頼らず病院に連れて行くこれが最優先です。

小児科か皮膚科どっちがいいの?

 

ただお尻が赤くなる普通のおむつかぶれであれば小児科でokです。

お尻の皮がむける、ひどいおむつかぶれは最初から皮膚科に行ってください。

小児科でも大丈夫ですが、あまりにもひどい状態だと皮膚科に行くように指示される場合もあります。

皮膚科に行く際はおむつかぶれの症状も見ている皮膚科に連れて行きましょう。

月齢の小さい赤ちゃんを連れていく前には病院へ問い合わせてみましょう!

おむつかぶれで皮がむけた!!正しいケア方法

皮膚科の先生に聞いた正しいケア方法です

・赤ちゃんのお尻は清潔状態を保つこと

寝てるだけの赤ちゃんは排尿・排便するたびに皮膚に付着し不衛生な状態になるため頻繁に

おむつを替えること

・きれいになったら、軽くガーゼでお尻をふきよく乾かすこと!ここが大事です!!

しっかり乾かさないとはがれた皮膚が再生しにくい状態です。

乾いたら、処方された薬をぬりましょう。

ひどいおむつかぶれが完治するまでは時間がかかります。正しいケアをしてあげてるのに、治らないからママは精神的に辛くなります。

 とくに、頻繁すぎるおむつ交換やお湯でお尻を毎回清潔に洗うのはきつかったです。

赤ちゃんは自分でSOSが出せません。

お尻が赤いなって思った次の日には悪化していたなんてこともよくあります。

もし、ひどいおむつかぶれになってしまったらママは本当に大変なんですが気合い入れて乗り切ってください!!

 

ひどくならないように日ごろからお尻のケアをしっかりしてあげてくださいね!

新生児のおむつかぶれが酷くて治らない原因は何!?実際試した3つの対策方法を紹介します。

 

f:id:startten012:20171016220057j:plain

新生児でおむつかぶれになってしまった人のために私が体験したひどいおむつかぶれの話しをします。

我が家の3人目は生まれてすぐにおむつかぶれになりました。

それは、それは、ひどいお尻の状態で治る日がやってくるとは到底思えない状態でした。

完全にお尻がきれいになるまでには1ヶ月以上かかっています。

新生児がおむつかぶれになってしまったら最初にやるべきこと

おむつかぶれになってしまう赤ちゃんは敏感肌、肌が弱いです。

正しいケアをしてあげないといつまでも治りません。

またひどくなってしまったら迷わず皮膚科に連れて行くこと。

小児科より皮膚科の方がおすすめです。

私も生後2週間で皮膚科に連れて行きました!

新生児を小児科に連れて行き風邪菌を移されたもっと大変です。

 新生児でおむつかぶれになった原因は?

 便の回数が明らかに多い

 新生児は平均1日5〜6回便を出しますが、それが1日10回以上している新生児、赤ちゃんは危険信号です。
うちの子は1日15回程してました。

オムツを替えた瞬間にまた便が出る感じです。

・オムツの品質が合わない。敏感肌。

 結論から言うと敏感肌の赤ちゃんはどのオムツを使っても合わない可能性があると言うこと。

布オムツににしようか迷ったけど、労働力を考えると体力的に厳しいかったので私は布オムツは断念。

・オムツの中は蒸れる!雑菌だらけ!

いくら通気性の良いオムツでもオムツの中は蒸れています。そしておしっこを吸収してくれるサラサラオムツだから忘れてしまうけどオムツの中は雑菌だらけです。

・おしりふきで擦らない!!おしりふきが合わない

 オムツ替える時に擦ってしまうと赤くなってしまいます。また使っているおしりふきが赤ちゃんに合っていない場合もあります。

 ・生まれ付き肌が弱い

 新生児は肌がとても弱いです。

しかし同じ新生児の中でも強いこ、さらに弱い子もいます。我が家の3人目はさらに弱い子でした。 退院して帰ってきた日にはお尻が赤かった。

お家でできる新生児・赤ちゃんオムツかぶれの対策 

 私が実際試した対策方法はこちらです。

 肌になるべく刺激を与えない柔らかい素材の物を探しました。

・オムツの変更

ナチュラル ムーニー 新生児用 お誕生~5000g

このオムツは今発売されている主要オムツの中では一番グレードが高いオムツです。

オーガニックコットンなのでフワフワとして柔らかい!!プレミアパンパースよりこちらがおすすめです!普通のオムツより値段が少々高いですが我が子の痛々しい姿を見るのは辛すぎました。オムツかぶれが治り肌も強くなってくれば普通のオムツに戻せますので一定期間の使用です。割り切りましょう!

 ナチュラルムーニー テープ 新生児 (お誕生~5000g)66枚[オーガニックコットンおむつ]

ナチュラルムーニー テープ 新生児 (お誕生~5000g)66枚[オーガニックコットンおむつ]

 

  ・お尻拭きは使わない

 お尻拭きを使わない??

じゃあどうやって、拭くの?って思いますよね。

肌が弱い赤ちゃんには市販で売っている水99%のおしりふきでも刺激が強いのです。またおしりふきだと強く擦ってしまう傾向がありますのでこちらに変更しました。

ットンおしりふき!

 

あかちゃんにやさしいおしりふきコットン 430枚入

あかちゃんにやさしいおしりふきコットン 430枚入

 

 

 長方形にカットされたコットンが入ってます。

赤ちゃん用に作られたコットンですので大人が使うコットンより柔らかくできてます。

使用方法は

・コットンでさっとゆるゆる便を拭きとる。

・お湯で濡らしてして仕上げに軽く拭きとる。

お尻のケアはこんな感じです。我が家の3人目はオムツ替えをしている最中にも

プリプリプリプリしょっちゅうしていましたのでコットンは、ばんばん使っていました。

消費量は半端ないです。

おむつかぶれが治ってもコットンなので赤ちゃんの体を拭く、顔を拭くには適しています。在庫が残ってしまったらママが化粧水付けるように使えばいいです。

私はそうしてました。

使い捨てがもったいないって人はガーゼハンカチでケアしてあげてください。

10枚あっても多くないです。

 

ダッコ dacco ガーゼハンカチ 32cm×32cm 10枚入

ダッコ dacco ガーゼハンカチ 32cm×32cm 10枚入

 

 

両方持っているのがベストです。

おむつかぶれひどい赤ちゃんには、これくらい準備が必要です。

経費はかかりますが早く治すこと第一優先に考えましょう。

 

また丁寧なケアをしても中々治らない場合は必ず病院へ連れて行ってください。

これらの対策は薬を塗りながら試した方法です。

まだ皮膚が弱い新生児の赤ちゃんはすぐにおむつかぶれは良くなりません。

私みたいに1ヵ月かかる子や2カ月かかる子もいます。

ですが治るときは必ずやってくるので頑張りましょう!!

秋におすすめ お金を使わずに子供と楽しく遊ぶ方法 子供は単純なことで喜ぶ

こんばんは!10月になり過ごしやすい季節になってきましたね(^.^)

秋は食べ物が美味しい!!私は一番好きな季節です。

子供達もそれは一緒です。秋は美味しい食べ物たくさん食べさせてあげたいな

栗ご飯とかキノコご飯、松茸ごはん←これは自分が食べたい!!

そして秋はお散歩や公園遊びが楽しくなる季節です。

子供と出かけたり遊ぶのにお金をかけなくても十二分子供達は喜んでくれます。

たまにはTDNとか行きたいけど我が家では中々連れて行ってあげられないし

お金を使わなくても楽しい遊びを子供達にはたくさん教えてあげたいです。

f:id:startten012:20171011224757j:plain

お金を使わなくても楽しく遊ぶ方法

散歩をする

はぁぁ?って思われそうだけど散歩って超おすすです。

1歳になったばかりの子はヨチヨチ歩きだけど外の物全てが新鮮で

外に行くことが楽しくて仕方ない様子です。何もしなくてもただ公園を

ゆっくり、ゆっくり歩くだけで子供は新し世界を知ることができます。

外を歩く1歳の次男は目が輝いているし何が楽しいのかニコニコしています。

2歳3歳の子だったらてくてく歩きでお散歩ができますね。

落ち葉を集めて上から紙吹雪にすると3歳の娘は大喜びです。

2歳3歳だったら自然にたくさん触れさせてあげるだけでOK

4歳5歳の子だったら一緒にサイクリングが楽しい!!公園に着いたら一緒に歩いて

子供の「これなあに?」「なんで?どうして?」に答えてあげる。

4歳の長男は最近「これは何からできているの?」と聞いてきたり、太陽はどこに沈むの?なんで夜は暗いのとか結構難しい質問してきます。

すぐにちゃんと答えられない時は家に帰って一緒に調べようねっていいます。

散歩は子供とたくさん会話ができる

子供とゆっくり話すチャンスって一日の中でそうそうないです。

仕事や家事に追われてちゃんと話せる時間って意外と少ない。

散歩は子供と話す絶好のチャンス!!

今日は何をしたの?楽しかった?この花知ってる?話題もつきません。

秋のお散歩は本当に気持ちが良い。秋晴れ最高です!!

秋の雲を見るのも私は好き

秋は子供と一緒に紅葉を楽しむ

紅葉を見に行くのも近所の公園で十分です。

公園がなければ道路沿いでもいいし

夏の緑から赤や茶色に変わった、秋になったら葉っぱの色が変わる

単純な説明でいいと思います。ただ間違ったことは教えないこと!

うまく説明できな場合は私みたいに家に帰ってから調べて教えるね!で大丈夫です。

どんぐりや木の実で遊ぶ

秋は木の実がたくさんなって私の家の近所ではどんぐりがあちこちに落ちています。

子供はどんぐりを拾いに行くだけで楽しいようです。

集めたどんぐりに顔を書いてあげたり、工作に使ったり、玄関に飾ってみたり、おままごとに使ったり子供のアイディア発想は面白い。

 

秋は自然とたくさん触れあうチャンスです。

家こもっているくらいなら散歩に連れ出してみましょう!!

歩くと自分も気持ち良くなりますよ。運動不足も解消されますし

一石二鳥です!!

お弁当持って公園ピクニックも子供は喜びます。

育児中に読みたい面白い育児漫画!!育児ストレスも吹き飛ぶ爆笑おすすめ育児漫画5選

こんばんわ!!

育児中のお母さんお父さん育児疲れしていませんか?

育児疲れや育児ストレスを感じてしまって罪悪感に悩まされたりしていませんか?

それって親になった人なら誰にでも出てくる感情だと思うんです。

育児って決められた教科書通りにはいかないし

親と子だって一人の人間同士だからぶつかって当たり前って私は思っています。

私は定番育児書は読まないけど育児のコラムや育児の体験記や辛いことも面白おかしく書いてある本や雑誌は結構読んできました。

育児書を読むと「うちの子はなんでこうなの?」

って疑問ばかり浮かんできてしまうので定番育児書は読みません。

子育てって一人一人の「STYLE」があるから何が正しくて何が悪くてって決められない

子供とずっといると誰でも一人になりたいって思うのは普通のこと

一人になったとき「今日は子供を怒り過ぎちゃったかな」とか「もっと遊んであげればよかったなって」私は思っちゃう。

こんな気持ちになった時は好きな本や漫画を読むと気分転換にもなって結構ストレス解消になるんですよね!!

そしてまた明日、頑張ろうってなる!!

子供が寝たあとに一人漫画読んで、一人で爆笑して、

これ本当にいいですよ!

貴重な一人の時間に一人で爆笑って中々面白いです。

 

今回は私が読んで面白かった子育て漫画本を5選紹介します。

育児中に読みたい面白子育て漫画おすすめ5

 たまご絵日記~新米かあちゃん奮闘記~

たまご絵日記2~かあちゃん2年目のリアル~

たまご絵日記 ?新米かあちゃん奮闘記?

たまご絵日記 ?新米かあちゃん奮闘記?

 
たまご絵日記2 ~かあちゃん2年目のリアル~

たまご絵日記2 ~かあちゃん2年目のリアル~

 

 

この2冊の育児漫画は本当に面白いです!!

普段の育児風景をリアルに漫画に描いていて共感できる部分も多く

さらに笑えるシーンも盛りだくさん!!

夜に一人で読んで爆笑して子育てって大変だけど面白いなって思える1冊です。

作者のナナイロペリカンさんもブロガーでこの「たまご絵日記」もブログから書籍になったものです。ブログが書籍化とかすごいですね!!

とにかく超おすすめ!!是非読んで欲しい2冊!!

ママはテンパリスト全4巻完結 

 有名な育児漫画なのでタイトルくらいは聞いたことあるかと思います。

タイトルの「ママはテンパリスト」からパンチが効いてますよね!!

この漫画を読むと笑えるシーンばかりで育児をもっと楽しまないと損だなって感じさせられます!!漫画を読んで心から笑える瞬間って最高の息抜きだと思う。

ママだけじゃなくてパパにも読んでほしい漫画です。

家族ほど笑えるものはない 

 

家族ほど笑えるものはない

家族ほど笑えるものはない

 

 「家族ほど笑えるものはない」はずなのにそれを忘れかけてしまっているほど、毎日息抜きが出来ていないママパパに読んでほしい1冊!!

インスタグラムで漫画を発信しているカフカヤマモトさん!!

内容もボリュームたっぷりで何度も読みたくなる1冊です。

カフカさんの家族への愛情がたっぷり詰まっていて家族って素敵だねって素直に思えました!!漫画タイトルも素敵だ!!

 こんな親でも子は育つ!育児なし日記VS育児され日記

 この漫画はBOOKOFFで見つけた1冊です笑

子供をベビーカーに乗せてエルゴに抱っこしながら夢中で立ち読みしていた私!

この本は子供目線と親目線にうまくわかれていて笑えます!!

育児に煮詰まった時に読んで気持ちをリラックスさせてほしいです。

 

いかがでしたか?

面白い育児漫画ってたくさんありますが私が実際読んで爆笑できた、面白い、共感できた育児漫画を選びました!!

知ってましたか?

笑うことでストレス解消になることを!!

思いっきり笑うと体がスッキリするし楽しかったって感情がとっても大事なんで

育児漫画は育児中のママパパには読んでほしい!!

節約生活に疲れた!!原因と対策方法を考えてみました!

こんばんわ!!

子供が3人いると尽きないのがお金の悩みです。

今回はちょっと重い内容です。

リアルに今の我が家は家計がカツカツです

献立もご飯とお味噌汁の時もあり

子供の洋服もママ友から頂いたり自分が自由に使えるお金はほぼなし

厳しい状態だとやっぱりストレスが溜まってきている

私が働ければいいのですがすぐに働くことはできそうにありません。

働くための下調べはいろいろしています。

保育園も今すぐ正社員にならないと入れません

 私みたいに、働きたいけど保育園に入れないし保育園に入れないと仕事探せないって人たくさんいると思う。

節約することに疲れつつある日常

 

食費を削って光熱費節約して節約料理とかいつも節約節約の文字が頭にあり・・・

節約ってめんどくさってなるし、たまに爆発してあれこれ無駄買いしてしまったり

節約疲れしています。節約するのが根っからの趣味ならいいですよ

私は今節約疲れになっています。

何かするのに節約することが最優先な考えになってしまって

子供達にも貧乏って何って聞かれてしまったこともあって

それは恥ずかしい気持ちになりました。

それ以来貧乏という言葉はNGワードになりましたし、子供にまで節約のストレスを感じさせては絶対いけないですよね・・・

そして節約はしてもいいけど過度の節約はストレスになるのでおすすめできません。

ママが精神的に辛くなると家庭のバランスが崩れてしまうので

そこで私が実践している方法はこれ 

節約じゃなくて価値観を変える!

簡単に言うと固定費の見直しと生活基準を下げました!

 節約=我慢

節約しないといけないってことは何かを我慢している証拠です。

例えばビール飲みたいけど発泡酒で我慢しようとか、エアコン設定温度を25度から28度に変更しようとかいろいろ我慢してることありますよね。

我慢じゃなくていっそのこと生活基準を下げましよう。

 

苦しい節約生活なら生活基準を下げてみる

お金がないって日々悩んでいるならいっそのこと今の生活基準を下げましょう

例えば家賃9万円のところに住んでいるなら6万円の物件に引っ越しをしてしまう。

毎月交際費ランチ代に1万円かかるなら、ランチの回数も減らす。

美容院に3カ月に1回行っているなら半年に1回に減らす。

子供の洋服は古着やお下がりでまかなう。

などなど今の生活基準全体的に見直して下げましょう。

それだけでいくらか余裕が生まれます。

今までのような暮らしはできないけど、生活を変えた分余ったお金は貯金にもできるし他の用途にも回せます。

生活基準を下げるのは最初は我慢の連続かもしれませんが慣れ得てしまえばそれが当たり前になるので大丈夫。

つまりは慣れです。

生活基準は人それぞれです。上を見れば自分の暮らしがみすぼらしく感じるかもしれません。しかし人と比べてもしかたないです。自分と同じような暮らしをしている人もたくさんいますし、更に生活基準が低い人もいます。それでもその中で生活しています。

慣れとは怖い物ですが慣れることも大事なことです。

共働きでも専業主婦でも貯められる人は貯金ができる

よく聞くのは「うちは専業主婦だから貯金ができない」とか共働きでも「貯金ができない」って話です。専業主婦だったら旦那さんの年収がある程度ないと自由にお小遣いもないだろうし貯金も思うようにできない家庭ってたくさんある。それでも決められた範囲で生活して貯金に回している主婦もたくさんいます。専業主婦だったら月に1万2万の貯金ができれば十分ではないでしょうか。毎月5千円でも1万円でも貯めていく精神力があるかないかの違いです。

毎月1万円余ったら貯金するのか自分のお小遣いにしてしまうのか

毎月1万円コツコツと貯めていけば10年間で120万円ですよ!!

これってすごいことじゃないですか!!

生活レベルが高い人はいくらお金があっても足りなりみたいです!!

私は毎月5000円貯金を目標にしています。

本当に微々たる貯金ですがコツコツ貯めておきます。

 他人の目は気にしない

 

そして生活レベルが下がったからって気にしてる人は自分と旦那だけ!!

周りの人は特に気にしていない、他人の家系に首は突っ込まないでしょ。

隣の芝生は青く見える 他人の方がいいなって思っているうちは何も変われない。

今は少し生活レベルを下げてもまた上がるときが絶対きます!!

今専業主婦の人は自分がまた仕事できるようになれば収入も全然変わりますよね。

私も子育てが落ちついたらまた絶対働きたい!

そして私も何回も借りて読んだお金に対する価値観を変えるおすすめの本はこちら

 

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)

 

 

 一度は読んでおくとためになる内容の本です。

なるほどねって感じになりますよ(^◇^)