ポートフォリオ

自宅の記録や日記ポートフォリオ

子育てに必需品!!エルゴ抱っこ紐のバックル部分が壊れたので修理する方法を考えました。

こんばんわ!!

一昨日ショッキングな出来事がありました。

いつも愛用して使っていたエルゴの抱っこ紐が遂に壊れたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)

悲しすぎるー!!!

エルゴは毎日使う必需品です。

壊れたところは、首の背後をカチャと止めるストラップの部分です。

背後の部分をしっかりストラップで固定されてないと危ないし不安です。

応急処置として壊れた箇所をアロンアルファでくっ付けました!!

とりあえず今のところそれでたもっています。

壊れた箇所をアロンアルファでくっ付けただけなのでまたパキッと折れてしまいそうで不安はあります。なので背後の壊れたバックルを変更しようかと思って修理方法を調べてみました!

エルゴが壊れた時にすること

   ご使用のエルゴが保証期間内であれば無料で修理してくれます!エルゴの保証期間

<保証期間>

国内で購入した製品は1年間保証する

またエルゴのユーザー登録を行えば保証期間が2年に延長される。

保証を受ける場合は購入証明書が必要

詳細はエルゴ公式HPのダッドウェイに掲載されています。

保証期間が切れている場合はどうすればいいのか?

 今回の私みたいに購入から3年5年と経過している人は結構いると思います。

ネットでエルゴ バックル 壊れたで検索すると私と同じような症状でエルゴのバックルが壊れている人のブログをチラホラ見かけました。

どうやら楽天Amazonでエルゴのバックル部分を以前売っていたみたいです。

それを知った私は楽天Amazonでバックルの部分を探してみましたが現在は取り扱いがなかったです。(2017年10月の情報です)

これは非常に残念!!!

同じ部分が販売されているなら購入して自分で取り換えることも可能なはずです。

しかし今は取り扱いがない状況。困りました。

ただ悩んでいてもしかたないので次の方法を今探しています。

私の作戦はこんな感じ

 

・ダッドウェイに問い合わせしてみる

・同じ形、大きさのバックルを他で探す。

アロンアルフアで頑張る

・その他

こんな感じでやってみます。

他の作戦が思いついたらまたブログに書いていきます。

長年愛用したエルゴには思い出がたくさん

私がエルゴを買ったのは今から5年前です。ちょうど長男が生れたとき。

それから5年間使い続けて子供3人抱っこおんぶしてきた思い出深い抱っこ紐です。

買った当初は装着するのもわからなくて動画で研究したほど、今となっては必需品です。5年間という月日を一つのエルゴで耐えてきてそろそろ限界がきたのでしょう。

一番下の子が1歳になったばかりなのであと最低1年はエルゴの抱っこ紐にお世話にならないと生活できません笑

今回壊れたのも劣化が原因です。

新しいエルゴを買う予定はないので今使っているエルゴを最後の最後まで使います!!

 エルゴベビー 【NEWロゴ】 ベビーキャリア 正規品 ギャラクシーグレー

こちらが私の愛用しているエルゴです。

私のは使い倒していますのでほんとボロですがやっぱり使いやすくて好きですね

 

これが最後の出産!!3人目出産レポート 命の誕生に改めて感謝感謝ありがとう

実は明日、次男の1歳の誕生日なんです。

もう一年ですよ!!実に早かった(^◇^)

そこで今回は次男が生れた時の記憶を思い出して今更ですが出産レポートを書こうと思いました。

次男が生れたのはちょうど一年前の2016年10月6日午前7時です。

2016年 10月5日 38週と1日

 

この日は朝から妊娠検診に行きました。

妊娠検診にはいつも当時2歳の長女も一緒に連れて行っていたのでこの日も一緒でした。

38週も過ぎてお腹の子の推定体重は3300g

赤ちゃんの頭も大きめとずっと言われていたため早く出産したかった。

私が早く出産したかった一番の理由は幼稚園に通う息子の運動会が迫っていたからだ。

運動会は出産予定日の3日前。

出産後退院してすぐ動けるか不安もありできることなら38週で生まれてきてほしいとずっと思っていた。

この日はいつもの流れでお腹のエコーを見たあと内診だった。

内診で子宮口が2㎝開いていると言われガッツポーズ!!

とくにかく私の頭の中には息子の運動会までには生まれてきてほしい!!それだけだった。

2016年10月5日 夜

 

お腹に出てきていいよーとしつこく話かけるが反応なし。

息子、娘も赤ちゃん出ておいでーと話しかけてくれていた。

旦那ともいつだろうねといいながら生まれるのはまだ先だと思った。

そしていつも通り22時ごろ就寝した。

2016年10月6日 夜中 2時

 ふとお腹が張るような痛みで目が覚める。

もしかして陣痛きたか?と思い少しソワソワしていた。

しかしお腹の痛みは遠のいてしまう。そしてまたウトウトと寝ていた。

さっきの痛みから一時間ほど経過しただろうか今度は股からバシャと何かが出てきた感覚があった。もしかして破水したのか!!!いや尿漏れかもしれない。

この時期になると尿漏れの可能性もある。

自分の中でそわそわした気持ちが大きくなり寝れなくなってきた。

破水かもしれないしと思いトイレに行ってみると血の混じったオリモノが出ていた。

おしるしキターーーーーー!!!!!!!!!!やった~!!!!!!!!!!

さっきのバシャと何か出てきたのはおしるしの可能性もありひとまずまた布団にもどり横になった。横になって寝ていると今度はお腹が結構痛みだす。

おしるしがあると出産間近と言われている。

私は今までの出産は全ておしるし、破水、陣痛というパターンだった。

眠気はあるけど目はギンギン冴えてきてお腹も痛み出す。

痛いと言っても本陣痛にはほど遠いい陣痛だ。

今までの経験から破水している可能性があると判断し隣で寝ている子供達を起こさないように旦那だけ起こした。

急に起こされた旦那はまだボケっとしていた。

「破水したかもしれない。これから病院に電話してみるから」と私は言い残すと

私は一人寝床から起きて産婦人科に電話した。

夜中でもすぐに電話がつながり状況を説明

・寝ていたらバシャと何か出てきたこ

・破水か尿漏れかわからない

・陣痛はまだきてない

おしるしがあった。今もおりものに交じって血もでてくる

この状況を説明しても最初はまだ自宅で様子みたらと言われた。

しかし私が経産婦であることを言うとコロッと態度が変わり今から来てと言われたのだ

旦那に今から行くことになったと説明。

「わかったじゃあ子供たちみてるから行ってきて」と旦那

そう息子と娘が夢の中だったため産婦人科には私一人で向かった。

お腹が痛み出す夜中の3時半過ぎに車に乗って自ら運転して産婦人科へ向かった!!

2016年10月6日 4時

破水していることが確定しそのまま入院決定!!

私は寝巻のまま来てしまった。出産用の洋服に着替えてベッドに横になった。

本格的な陣痛がきていないもののお腹は痛くなってきていた。

経産婦だし破水もしているし急にお産が進む可能性が高い!!

旦那が立ち会いするなら今すぐ呼んでっと怖い助産師に早口で言われビビッてしまう。

旦那に電話で経緯を報告。なるべく早く行くといって通話終了。

しかし旦那が中々こない。助産師がやってきて出産が早く進むように体制をかえようと言われ寝ていた体制から起きてベッドに座ることに。

怖めの助産師に旦那はまだかと言われた。なかなかこない旦那。

旦那にもう一度電話してみるとまだ家だった。

寝ている息子と娘を義理両親に預けるところだったらしい。

義理両親もたまたま近所に住んでいたので非常に助かった。

旦那に早く来て欲しい陣痛始まってる!!と少し切れ気味で電話した。

2016年10月6日 5時半 陣痛始まる

 

旦那が到着した。

旦那が到着して数分後最大級の陣痛が私を襲い頑張って耐える。

そしてズン!!!といきなり股に何か挟まった!!!!!!!!

旦那に誰呼でみいいから呼べ!!といいナースコール!!

そして完全破水とともに子宮口全開に!!!

子宮口全開になったので分娩台に自力で移動。分娩台に乗ると生みたい、出したい感覚が半端ない私

そして分娩台に移動して医師が到着してものの数分

これが最後の陣痛だと思って気合を入れて一発力を込めた

「はいもう力抜いてね息吐き出して」

助産師の声とともに赤ちゃんが出てくる感覚がわかった。

ニュルっと

あぎゃーあぎゃーあぎゃーとすぐに泣き始めた。

生れたばかりの我が子を見て感動した。

無事に生まれてきてくれたことに感謝!!

そして今日まで元気に育ってくれたことに感謝!!

コーヒーが飲めない私は損をしている?バスの中で聞いた高校生の会話を聞いて思わず笑いそうになった話

こんにちは!!

先日若者たちの会話を聞いて思わす笑ってしまいそうになりました。

久しぶりのバス車内でのできごと

 いつもは車移動の私なんですが先日バスに乗ることがありました。

車がないと不便な地域に住んでいるのと小さい子供達がいるとどうしても出かける時は車移動が普通になってしまいます。かと言って子連れでバス移動も何かと大変でそわそわしてしまいます。子供たちにも社会勉強としてバスでのお出かけを体験させてあげたいのですが3人の子供がいると手荷物も多くて私一人でバス移動する勇気が正直ありません(;´・ω・)

先日バスに乗った時は私一人で出かけており、子供達はお留守番でした。

久しぶりにバスに乗るのと普段いる子供達が隣にいないのでなんだか落ち着きませんでした。私がバスに乗った時は座席がパラパラと空いていて私は運転席近くの座席に座りました。以前の私だったらバスに乗っている時はイヤホンをして音楽を聴いていたんですが最近は全くと言っていいほど外で音楽を聴くことはなくなりました。

子供達と一緒なのでイヤホン付けていたらおかしいですよね、後は音楽を聴く習慣から今は遠くなっているのでイヤホンからの音楽がなくても何も問題ありません。

以前は音楽がないと逆にそわそわしていたのに、今は無くても全然平気になって自分でもその変化に面白いなって思いました。

さて、私が乗ったバス停の次のバス停から女子高生が2人乗ってきました。

女子高生たちは空いていた席が隣同士じゃなかったので私の前付近に立っていました。

その女子高生の会話が私の耳にも入ってくるのです。

私はイヤホンしていないので女子高生の会話は丸聞こえです。

コーヒーにはまっている女子高生

二人の女子高生のうち一人は最近コーヒーをよく飲むようになって今コーヒーにはまっていると話始めました。

「最近さ、コーヒーが好きでコーヒー中毒なんだけどやばくない」

「そうなんだ。コーヒーって美味しいの?あたしは無理だわ苦いし飲むとなんか気持ち悪くなる」

「まじか、それ勿体ない!!てか慣れじゃない?毎日飲んでると美味くなってくるよ」

「うーん砂糖5杯くらいいれれば飲めるけど、別にそこまでして飲みたくないかな」

とまぁ二人の女子高生の会話はこんな流れでした。

二人の会話を聞いていて心の中で頷く私。

そう私もコーヒーは飲めません。正確には苦手と言うべきでしょうか。誰かのお家にお邪魔させてもらいコーヒーを出してもらった時には飲みます。

だけど、あえて自分から飲みたいって言うときはないかなぁ

コーヒーの美味しさがいまいちわからないので。

そして二人の女子高生の会話の続きです。

「てかさ今は飲めなくても大人になったら飲めるようになるんじゃない」

「何それ?根拠あるの?」

「だってコーヒーって大人の飲み物じゃない?大人が朝食で新聞読みながら読んでるイメージ!!わかるこれ?」

「確かにコーヒーと新聞ってセットなイメージだわ」

「てかさコーヒー飲めない人って絶対損だわ、絶対損!!!」

んんん???なんですと???

コーヒー飲めないやつって損だよね!!!!???

それ今君たちの目の前にいるんだけどね・・・

私コーヒー飲めませんけどって心の中でめっちゃ叫んでいた私。

女子高生からしたらアラサーのおばさんがコーヒー飲めないって言っても何も可愛くないよおばさんって思われそうだけど。

だけど私はコーヒーが飲めないです。損してても苦手な物は苦手です。

そして女子高生たちは駅までペラペラすっとおしゃべりしていたのでした。

コーヒー飲めないけど損はしてない

私はコーヒーが好きではないのでスタバとかお洒落なコーヒ専門店に全然興味がありません!スタバに全然行かないから何年振りかに行くと何頼んでいいのか全然わからないです!!

でもね、全く飲めないわけではないです。友達がわざわざ入れてくたコーヒーは美味しいって思うし。コーヒー豆がいいのか、友達が美味しいコーヒーの淹れ方をしてるのかわからないけど

自分では飲まないけど私も美味しいコーヒを淹れたい願望はあります。

ママ友にもコーヒ淹れたよって言ってみたいし(・∀・)

私はコーヒーより紅茶派なんですよね!!

人の会話を聞くと結構おもしろい

今回の話もたまたま女子高生の話を私が耳にイヤホンして音楽を聴いていなかったので聞こえた話でした。ずっと音楽聞いて通勤通学しているとそれに慣れてしまって音楽がないと逆に落ち着かない状態に最初はなるかもしれませんがたまには外の会話をコッソリと聞いてみると面白い会話が耳に入るかもしれませんよ!!

読書の秋子供と一緒に読みたいおすすめ絵本はこれできまり!!季節を感じるおすすめ絵本5選

こんにちは!!

10月にいよいよ秋本番になってきました。

秋は過ごしやすくて紅葉もあって一年で一番好きな季節です。

でも、子供が季節を感じるのは大人と違って少し難しいですよね!!

そんな時には季節を感じる絵本を借りてきて子供に読み聞かせています。

夏であれば海や夏休み、昆虫の絵本を読んであげたり日本には四季があるってことをなんとなく教えてあげています。幼稚園年中の息子は四季を理解しているようで

「今は10月だから秋なんだよね」なんて言うようになりました。

季節を感じる絵本もたくさん種類があるのでどれを選んでいいか悩みますよね。

今回は私がおすすめする子供も喜んでいた秋のおすすめ絵本5選ご紹介します。

秋に読みたいおすすめ絵本

 

14ひきのあきまつり いわむらかずお

14ひきのあきまつり (14ひきのシリーズ)

いわむらかずおさんの有名な絵本ですね!!シリーズ作品で今回はあきまつりです。

14ひきシリーズは絵がとっても素敵なんですよね!!絵に魅了されて秋の雰囲気満載の一冊です。本文も短いので2歳3歳のお子様から楽しめます。

 

14ひきのおつきみ いわむらかずお

 

14ひきのおつきみ (14ひきのシリーズ)

またまた14ひきシリーズです。秋と言えば十五夜ですね!!14ひきのおつきみでは

14ひきのねずみたちが小枝を使ってお月見台を作るお話です。夜空を見上げながらみんなでお月見!!秋の様子がたくさん描かれたお話です。

もりのおふろやさん とよたかずひこ

 

もりのおふろやさん (ぽかぽかおふろ)

おふろやさんで人気のシリーズ今回はもりのおふろやさんです。

秋の森の中におふろやさんができました。そこに動物たちがあつまってきます。

ストーリーもぼのぼのしていてこの絵本を見ていると秋の露天風呂に行きたくなりますね!!絵柄も優しくて2歳3歳の子にピッタリです。

おつきさまこんばんわ 林 明子

おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)

赤ちゃんから楽しめる、お月さまの絵本と言えばこれ!!

おつきさまこんばんわと言えば子供も一緒にこんばんわ!!

夜になったらおつきさまに会えるねっておつきさまの存在を初めて知った子供達。

夜になって本物のおつきさまを見せてあげるとこの絵本を読んでと持ってきました。

優しい本文と絵で1歳から楽しめる絵本です。

どんぐりむらシリーズ なかや みわ

どんぐりむらのぼうしやさん (どんぐりむらシリーズ)

どんぐりむらのぱんやさん (どんぐりむらシリーズ)

どんぐりむらのだいくさん

どんぐりむらのほんやさん

秋と言えばどんぐり!!どんくりの絵本と言えばこの【どんぐりむら】シリーズです!

この絵本を1ページ開くだけでどんぐりたちの世界に入ります。

いろんな種類のどんぐりたちが仲間と助け合い、挑戦したり、どんくり達が繰り広げる世界がおもしろい!!絵も可愛くて子供達に大人気の絵本です。

本文が少し長いので4歳くらいから楽しめる作品です。 

 

いかがでしたか?

秋を子供と一緒に楽しめる絵本まだまだたくさんありますが比較的わかりやすくて理解できる絵本を選びました。

子供と一緒に秋を楽しみましょう(^^♪

2017年秋ドラマ「コウノドリ2」がいよいよスタート!!家族で見てほしいおすすめドラマ

来たる10月13日 22時からTBS金曜ドラマコウノドリ2」がいよいよ始まります!!

この秋イチ押しのドラマと言えば「コウノドリ2」です。

前回「コウノドリ」が放送されていたのがちょうど2年前の2015年でした!!

普段あまりドラマを見ない私でもはまって毎週欠かさず見ていたドラマです。今回待ちに待った「コウノドリ」の続編が決まり放送されるのが楽しみです!!

コウノドリはどんな話し?

 

コウノドリの原作はモーニングで連載中の漫画です。産婦人科医師が主人公で妊娠出産をテーマにした漫画です。2015年にコウノドリが放送されたときも妊娠中に起こりうるリアルな内容に圧倒されながら見ていました。これから妊婦する人や妊婦さんには毎回何かしら考えさせるテーマでドキドキハラハラ時に感動し時に切なくなったり視聴者に何かしら訴えてくるドラマでした。

今回「コウノドリ2」では

「生まれること 生きること」をテーマにドラマが繰り広げられます。

テーマを見ただけでも深いですよね!!

コウノドリ2でも原作のエピソードをベースにストーリー構成されていくようです。「生まれてきたことの意味」「命を授かる奇跡」またその家族の未来はとは!?

ドラマではどのような展開が待っているのか非常に楽しみです。

妊婦出産は当たり前のことじゃなくて命を繋ぐ奇跡だと思っています。

いつも子供達を怒ってしまうけど改めて命について家族で話してみてはいかがでしょうか?改めて「生まれてきたことの意味」「命を授かる奇跡」について考えてみたけど

子供達が今ここにいるのも一つの奇跡。忘れかていたことを思い出す瞬間でした。

コウノドリ2 豪華キャスト達に癒される

 

主人公は綾野剛さん演じる鴻鳥サクラです。

綾野剛さんは前回と同様に産婦人科のチームリーダー役を演じます。

鴻鳥サクラは産婦人科医師でありながらピアニストBABYとういう二つの顔があります。原作を読んだことがある方ならわかると思いますが似ていますよね!!綾野剛さんの鴻鳥サクラは(^◇^)

星野源さん演じる四宮春樹とは

四宮春樹は鴻鳥サクラと同期の産婦人科医師です。

普段はクールで冷たい感じですか誰よりも患者さんのことを一番考えている医師でもあります。5年前の事件をきっかけに四宮春樹は変わってしまいますが「コウノドリ2」

ではどんな四宮春樹が見られるか楽しみです。また大人気の星野源さんも見られるので最高です!!

松岡芽優さん演じる下屋加江とは

産婦人科で働く研修生。前回のコウノドリでは新人だったのですが今回は続編のため新たな下屋加江の姿が登場です。産婦人科医師として鴻鳥先生と一緒に活躍するのでしょうか!?

他にも吉田羊さん、坂口健太郎さん、大森南朋さんが出演されます!!

ドラマコウノドリ2は家族でみる価値がある

コウノドリは妊娠出産をテーマにしているので重く感じる人もいるかもしれません。

しかし家族やご夫婦で見ることで改めて感じること考えさせられることって絶対あるはずです。自分の妊娠中や出産を思い出して話してみたり、お子さんと一緒に見る人は普段話さない「命」について話すきっかけにもなると思います。

5人家族マイホーム頭金はいくら出すのがいいの?住宅ローンはいくらくらい?不安なことは事前にきちんと調べてからにしようね

こんばんわ!!今日はマイホームネタです。

家を買うと話がでたら気になるのが頭金のことじゃないでしょうか。

頭金を出せる額って家庭それぞれだから一丸にこれくらい出した方がいいよとは言えません!!!平均とか関係なく自分たちの家計から頭金にどれくらい出せるのか慎重に考えてくださいね。

家を買うときって頭金以外にも次々と出費が重なりあっという間に多額な金額の支払いが待っていたりします。そんなとき現金で手元にいくらか残っていないとマジで焦る(;´∀`)ローンが下りるのって最後ですよ!!

 

旦那は自営業、妻は専業主婦、子供は3人の住宅ローン

 家を建てようと思った時うちの旦那は自営業でした。

自営業だと一般会社員よりローンを組める額は下がることは知っていたのでローンも多く借りられないとは元々頭にありました。

多く借りられない方が私はよかった!!だって多額のローン背負って子供3人の子育て費用も払って生活して3いくことは不可能!!

私もいつか働くとしてもそれがいつかわからない!!

今旦那さんしか働いていない人は旦那さんだけでどれくらいのローンが月々支払っていけるかシミュレーションしてね!!

うちは年収も30代平均よりちょっと低いし更に自営業だったのでローン2000万借りることはできませんでした。細かい数字は今は伏せさせてもらいます。

マイホームは頭金や諸経費をしっかり貯めておく

うちは2000万が限界位置だったので3000万4000万の住宅を購入し多額のローン組んでいる人達って凄いです!!!多額のローンだけど生活もそれなりのレベルなんでしょう!!すごいけどうちは、2000万以内って決めていました。

 

 2000万以上借りて生活苦になって借金することになったり、住宅売却なんてことになったらもっと嫌です。

いくらマイホームを建てたいからって生活苦になっては元も子もないです。

そして私は今仕事をしていません。パートもしていません。

子供も3人いて子供達には好きなことをやらせてあげたい!!旦那のお給料も一般的だし、妥協ではなくて自分たちの身丈にあった買い物をしようと思いました!

家は見栄を張る所ではないです。素敵なお家に住みたい、広い家に住みたい、最新のシステムを取り入れたキッチンにしたい!!そりゃあ誰でも憧れちゃいますね!!

でも無理して高額なローンを組んで返済がきつくなったらどうします?

せっかく建てた家を売るようなことはしたくないですよね。

 一般人からしたら

家を建てるのは宝くじでも当たらない限り一生に一度のことです。

妥協しないといけない所と、どうしても外せない所をマイホームを建てる前に夫婦でしっかりと話し合いをして決めておくとスムーズです。

実際住宅展示場に行きいろんなハウスメーカーの最新のシステムや営業の話を聞いてしまうとあれもこれもあっという間に予算オーバーになりますので。

住宅展示場のイベントなんかに行くとですね、ファイナンシャルプランナーに相談できる日もあったりするのでローンを組む前にファイナンシャルプランナーの方にシミュレーションしてもってください!!

もし頭金を500万円用意できたとしてもそれ以外に200万は別で取っておく。200万くらい手元に残っていないとローンが入らないと何もできなくなります。例えば水道工事代、登記代、火災保険代、家具家電を新しく買うならそのお金インテリア代、外構工事代などです。家を建てるのには様々な場面でどんどんお金が出ていきますので200万くらいは手元に残しておくと安心です。つまり頭金は300万円になり、経費で200万円残しておくイメージです。頭金が多ければ借りるローンの額も減らせるし、自分のイメージ近い家が建てれると思うのでこれから建てる人はなるべく貯金を頑張りましょう。

貯金ができない人は天引き方式で貯める

 なかなか貯金ができない人はお給料が入ったら最初に貯金額を引いてそれ以外のお金で生活するようにしましょう。自分が仕事をしているときは貯金を優先的にしていたので専業主婦になっ今でもある程度の貯金がありマイホームの頭金に回せました。

子供たち用のお金は別で貯金しておかないと怖いです。

とにかくできる限り貯めておく!!頭金0とか危険すぎると思う!! 

子持ち専業主婦のみなさん、ちゃんと息抜きストレス解消してますか?たまには母親じゃない自分になろう!!

こんばんわ!!

先週末5年ぶりに中学の友達と夜会ってきました。

子供のころの友達っていつ会ってもすぐに会話ができて変に気を使うこともなくて、

当時の話で盛り上がったり、母親の姿の自分じゃなくて素の自分になれる時でした。

家に帰れば私は【ママ】なんだけどここでは当時のあだ名で呼んでくれる人がいて懐かしい時間を取り戻してきました。

子育てしているとママでしがいられないよね。

専業主婦なんだから子供を預ける必要はいと思われることも

 子持ち専業主婦をしていると夜子供を置いて出かけることになんとなく抵抗があるって人結構いますよね。そもそも旦那の仕事帰りが遅くて夜出かけることなんて皆無な人もいるだろうし。子供の育児世話をするのは親の務めだから誰かに預けてまで出かけるなんてことに抵抗を感じていました。最近は母親も仕事をする人が増えてきているので、余計に専業主婦のくせに子供を預ける必要あるのって?思われがちですね。

確かに家にいる身としては育児家事がメインの仕事です。

子供の成長が見れて一緒にいることができて嬉しいけど、子供と離れたいなって思うことだってある!!

 最近、じじばばが【孫疲れ】なんて言葉も言うようになっていますよね。孫は可愛いけど孫の世話は大変、疲れるなんて声を巷で聞きます。どうしても子供と一緒に行けない用事で預けるしかない時は近くに住んでいる義理両親に子供を預けることもありますがそれ以外に自分が遊びに出かけるから子供を見ててほしなんて言うのは私はできないかなぁ。義理両親も好意でたまには遊びに来てとは言うけれど。

そんな感じで子供もまだ小さいこともあり夜一人で出かけることなんてすっかりご無沙汰しておりましたが先週末ついに夜一人で出かけてきました。

誰にだだって息抜する権利がある

家庭によっては妻が子供を預けて夜外出するなんて何様だって考えの旦那もいる中で私の旦那はストレス溜まるなら出かけてきていいよと言ってくれるので良い旦那だねって言われるけど、ちょっとまった!!

誰にだって息抜きする権利はあるよね?

子供だって疲れたら休むし、働く人は仕事のストレスで息抜きするし、受験生だって息抜きするでしょう?だから家に毎日いる主婦だってもっと気軽に息抜きできないとおかしいよ!!

仕事するのと育児とどっちが大変かは私にはわからない。

人それぞれの価値観だから当事者が大変なんだって言ってれば、そうなんだねって思ってあげて!!

そこで「お前はちがうとか」「俺、私の方が忙しい大変だ」っていちいち追及しても疲れるだけじゃない?

旦那にも仕事のストレス溜まるならたまには遊んできていいよって言いたいし。

ストレスを溜めては家庭が円満にはならない

子持ち専業主婦がストレス溜めたら家庭はどうなる?

 育児ストレスが原因で子供に当たり散らしてしまったり最悪虐待する母親だって出てくる。そうなってしまう原因って溜まったストレスを発散する場所がないからどんどん溜まってしまい爆発するんだよねきっと

家族円満に生活するためにはいつも家にいるお母さんのがストレス抱えないことが大事だよね!!私はそう思う。

専業主婦だって夜外に飲みにいきたい

 旦那が会社の飲み会だったり、夜外で飲んで帰ってくることを許しているのと同じようにとは言わないけど一年に一回は堂々と飲みに行ってもいいじゃない!!半年に1回だったらもっと楽しみが増える。私は長男が生れてかた夜友達と飲みに行くなんてことはしてこなかった。母親が夜出かけていいのかなぁとか子供に罪悪感もあったし、子供は小さいし妊娠したり出産したりと忙しなくて、そろそろ一人で外出したいなって思いながら我慢もしつつズルズル経過していった。

だけど今回は下の子の授乳も終わりアルコールを今まで我慢してきた自分へのご褒美があってもいいと思ったんです!!夜飲みに行くのは 久しぶりすぎてそわそわしてしまったけど結果かなり発散できた!!子供達は実家の両親に預けることができたので旦那には迷惑かけていない。実家の両親にも夜の外出はして大丈夫かと事前に確認しOKをもらいました!!

好きなことをさせてもらい、子供のことは考えない時間を作るってすごい大事!!

母親だけど一人の人間だから!!!

母親だからって365日四六時中子供のことを考えて育児に専念しないといけないなんてことはないはず。毎日子供と一緒にいるからたまには育児じゃないこと考てみて

リフレッシュされてまた頑張ろうってなるから。

私が次飲みに行けるのはまた1年後かもしれないけど。使えるお金もないかたそれでいいや!!

とりあえずストレス溜まっている主婦たちは息抜きしてください!!

旦那が気が付かないなら自分へのご褒美がほしいと言ってね!!